Vimの基本操作について

Vimの基本操作について

Vimについて

Linux系OSで、いわゆる黒い画面で使用できるエディタのことです。 マウスが使えないOSでテキストの編集を行う際には使用するのがマストになります。 一方で慣れるとコーディング作業もとても速くできるようになる(らしい)です。 ※筆者はVimを使い始めたばかりで、まだ全然慣れていません。

Vimには以下の表の4つのモード(操作の方式)があります。

モード 説明 他モードからの開始キー
ノーマルモード 最初にVimを起動した際にはこのモード。
カーソルの移動やコピペを行うモードで、普通に文字を入力しても画面に何も入力できません。
Esc
インサートモード テキストの入力や編集を行うモード i,I,a,A,o,O等
ビジュアルモード テキストの範囲選択を行えるモード。
矩形選択が強力。
v, Shift + v, Ctrl + v
コマンドラインモード vim内でコマンドを使用したり、外部のコマンドを呼び出す際に使用するモード。検索や変更、外部ファイルの操作も可能。 vim内のコマンドは「:"コマンド"」
外部コマンドは「:!"コマンド"」

基本のコマンドについて

  • 英単語の頭文字で解釈できるコマンドも多いですが、そうでないものも多いです。
  • Shiftを押しながらの操作は、「真逆の操作になる」か「小文字の操作よりも大袈裟な操作になる」と解釈すると覚えやすいです。

ノーマルモード

カーソル操作

コマンド 動作
h, j, k, l 左、下、上、右の1文字に移動
gj, gk 下、上に1行移動
w 次の単語の先頭に移動
e 単語の末尾に移動
b 前の単語の先頭に移動
0 行頭に移動
$ 行末に移動
gg ファイルの先頭へ移動
G ファイルの末尾へ移動

編集操作

コマンド 動作 何の略か
y 行のコピー yank
x カーソルの文字を削除
dd カーソル行の削除 delete
p カーソルの下の行にペースト paste
P カーソルの上の行にペースト
u 操作の取り消し undo
. 直前操作の繰り返し

インサートモードへの移行

コマンド 動作 何の略か
i カーソル位置から入力モードに移行 insert
I 行頭から入力モードに移行
a カーソル位置の右から入力モードに移行
A 行末から入力モードに移行
o カーソルの下に行を挿入し、その行から入力モードに移行
O カーソルの上に行を挿入し、その行から入力モードに移行

ビジュアルモードへの移行

コマンド 動作
v ビジュアルモードへ移行
V カーソルがある行を選択してビジュアルモードへ移行
Ctrl + v 矩形選択のビジュアルモードへ移行

コマンドラインモードへの移行

コマンド 動作
:wq テキストを保存しVimを終了
:q! テキストを保存せずにVImを終了
:w テキストの保存
:s/old/new/g カーソル行全てのoldをnewに変換する

最後に

Vimのコマンドをまとめ直すと、ここに書いたものだけでも全コマンドを使えているわけではないことを自覚しました。 普段からVimを使う→時折使用可能コマンドを振り返る、ということを繰り返すことで徐々にコマンドを覚えていくのだと感じました。